変わり続けるためのDay One
~個人、企業、社会はどこへ向かうのか~

概要

「ソフトウェアが世界を食べ尽くす」そんな世の中で、「変化し続けることそれ自体の価値」を豪華なパネルメンバーと語り合います。その上でテクノロジーの果たす役割、変化と向き合うために必要なマインド、そして学び方。そのような変化の激しい社会での個人が生き残るために、企業が変わり続けるために、社会を前進させるために必要なものについてを語り合い、参加者すべての人にとっての「変化の一日目:Day One」になるヒントを届けて参ります。

スピーカー

小林史明

衆議院議員
デジタル副大臣兼内閣府副大臣

Twitter:
@kb2474 facebook:@fumiaki.kobayashi0408 Instagram:@kobayashifumiaki 公式Line:小林史明
ブログ:
小林史明 公式サイト You Tube:衆議院議員 小林史明

テクノロジーの社会実装により、個人を自由に、社会をフェアに」を政治信条に、規制改革に注力。デジタル規制改革、情報通信改革、公務員制度改革、技術認証規制改革、水産改革など、社会の発展を阻む古い規制の見直しに取り組んでいる。自民党第50代青年局長としても全国組織のデジタル化をリードした。菅内閣では内閣府大臣補佐官としてワクチン接種促進事業を担当し、VRSの開発運用を牽引した。上智大学理工学部化学科卒。広島県福山市出身。

登大遊

独立行政法人 情報処理推進機構 (IPA) サイバー技術研究室長

企業や自治体等で広く使われているテレワークシステムや、SoftEther VPN (暗号通信) 技術等を開発しているソフトウェア技術者。世界中に数百万人のユーザーを有する。2004 年大学在学中にソフトイーサ株式会社を起業。2017 年から筑波大学産学連携准教授。2018 年から IPA サイバー技術研究室長。2020 年から NTT 東日本本社 特殊局員 (いずれも現役)。

石黒不二代

ネットイヤーグループ株式会社 取締役チーフエヴァンジェリスト
Twitter:
@netyeargroup facebook:@netyear

ブラザー工業にて海外向けマーケティング、スワロフスキー・ジャパンにて新規事業担当のマネージャーを務めた後、シリコンバレーでハイテク系コンサルティング会社を設立。1999年にネットイヤーグループのMBOに参画し、2000年より代表取締役社長 兼 CEOを務め、2021年より現職。
現在、経済産業省「産業構造審議会」や内閣府「男女共同参画会議」の委員などを務める。その他、多数公職を歴任。米スタンフォード大学MBA取得。

広木大地

一般社団法人日本CTO協会 理事
株式会社レクター 取締役

Twitter:
@hiroki_daichi

2008年に株式会社ミクシィに入社。同社メディア開発部長、開発部部長、サービス本部長執行役員を務めた後、2015年退社。株式会社レクターを創業。技術経営アドバイザリー。著書『エンジニアリング組織論への招待』がブクログ・ビジネス書大賞、翔泳社技術書大賞受賞。一般社団法人日本CTO協会理事。